もはや「事件現場ジャーナリズム」は崩壊している
〜〜ボストンマラソン爆破事件から見るソーシャルメディアと報道の衝突 2013.4.29

佐々木俊尚の未来地図レポートのアーカイブ Vol.242 をお送りします。
佐々木俊尚 2022.04.28
読者限定

佐々木俊尚現在の視点

 SNSで相手のことを探り、さまざまな情報を収集し、さらには情報戦をしかけていくというのは今回のロシアによるウクライナ侵攻でも非常に大がかりにおこなわれています。ロシア・ウクライナの双方だけでなく、そこに戦場にはいない各国の人々も参入し、世界全体がSNS情報戦に呑み込まれているように感じます。日本でも親ロシア的な投稿をする人たちが多くいます(彼らは反ワクチンとかなり重なっているというのはいくつかの分析で指摘されているところです)。振り返ればこのようなSNSでの情報戦の源流は、ちょうどフェイスブックやツイッターが日本でも広まりつつあった2010年代前半にまでさかのぼることができるでしょう。2013年には、それを象徴するような「ボストンマラソン爆弾テロ」が起きています。爆弾テロで人々がどのように情報を収集し、発信していたのかをこの号では分析しました。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、4030文字あります。
  • もはや「事件現場ジャーナリズム」は崩壊している
  • 佐々木俊尚からひとこと

すでに登録された方はこちら

読者限定
「人はただ記憶によって個人たる」攻殻機動隊が提示した哲学【伝説のSF漫...
読者限定
体も脳も代替される時代、人間の本質について【伝説のSF漫画を読み解く・...
読者限定
AI 時代の新教養(3)マーケティングのプロが完敗した「AIの見えざる...
読者限定
AI 時代の新教養(2)人工知能の育て方「バックプロパゲーション」とい...
読者限定
AI 時代の新教養(1)「閾値を超えると発火」AIと人間に共通する思考...
読者限定
AIがコピーした人格は偽物なのか?近い将来に直面する「不気味の谷」問題...
読者限定
AIが再現する人間の個性、「その人らしさ」とは何か
読者限定
「死んだ友人をAIにする」悲劇をテクノロジーで乗り越えようとしたロシア...